行程記
行程記には、「廣嶋札場ヨリ十二里、備後尾ノ道ヨリ七里」と記されています。
芸藩通史
芸藩通史では「平垣内池一里塚」という名称のようです。
また、芸藩通史に描かれている「八幡」は「日名内神社」だと思われます。「日名内神社」は、かつては中山神社とか八幡三島神社という名前でした。
推定される場所
近隣の史跡
・御年代古墳(みとしろこふん)
形状は円墳と推定されている古墳です。
内部は花こう岩の切石で築かれた横穴式石室で、前後2室に分かれた玄室とともに石棺が納められています。
出土遺物としては、金環、金銅製馬具、須恵器などがあります。
7世紀中頃の古墳とみられており、国指定史跡となっています。
場所
コメントをどうぞ