上長瀬一里塚跡

探索日:2014年7月31日 場所 萩往還とは 萩往還は、毛利氏が慶長9年(1604)萩城築城後、江戸への参勤交代での「御成道(おなりみち)」として開かれました。日本海側の萩(萩市)と瀬戸内海側の三田尻港(防府市)をほぼ …

佐々並 市頭一里塚跡

探索日:2014年7月31日 萩から四里,三田尻船場まで八里の一里塚です。 2022年2月の様子 真夏と真冬の情景です。 塚の上の標柱が,新しくなっていました。 場所 行程記 佐々並市は萩往還の宿駅の一つで,藩主が休泊す …

倅坂一里塚跡

探索日:2014年7月31日 倅坂一里塚は県指定史跡となっており,当時のままで残っているものです。 萩市内の唐樋の札場跡から一里のところにあります。 場所 行程記  下記に記した、駕籠建場も描かれています。 萩往還とは …

出西・伊波野一里塚跡

探索日:2012年5月14日 国指定文化財解説文 松江以西舊藩道ノ一里塚ニシテ塚ハ道ヲ挾ミ略東西ニ相對シテ存ス候土ハ何レモ洪水ノ爲ニ洗ヒ去ラレタルモ東塚ニハ目通幹圍約十四尺ノ松樹アリ北側ニ假屋ノ名殘ヲ留ムル舊宅アリ西塚ニ …

伊志見一里塚跡

探索日:2012年5月14日 国指定文化財解説文 松江以西舊藩道ノ一里塚ニシテ塚ハ道ヲ挾ミ南北ニ相對シテ存ス南塚ハ徑約十八尺高サ約五尺上ニ目通幹圍約十三尺ノ松樹アリ北塚ハ徑約十五尺高サ約七尺上ニ目通幹圍約七尺ノ松樹アリ共 …

安来一里塚跡

探索日:2012年5月13日 最近の様子 史跡の後ろには新しい松が植えられ,新たに看板が設置されているようです。 国指定文化財解説文 安來町ノ西ニアリ松江以東舊藩道ノ一里塚ニシテ塚ハ道ヲ挾ミ略南北ニ相對シテ存ス南塚ハ徑約 …

中津原一里塚跡(史跡なし)

探索日:2008年1月27日 中津原一里塚跡 水準点ありますが 何の目印ありません。 備後尾道より五里・備中板倉より十二里 西国街道を行く 備後赤坂~神辺 (sakura.ne.jp) より引用 推定される場所 中国行程 …

本郷一里塚跡(史跡なし)

探索日:2008年2月11日 三原市本郷南4丁目の納所橋北詰にある米山寺(小早川氏歴代の墓所で、小早川隆景をはじめ20基の墓が並んでいる。)への道標で撮影しました。 『芸藩通史』には「長堤」と記されていますが、三原市本郷 …

今津一里塚跡(史跡なし)

探索日:2008年2月3日 今津一里塚跡 「備後尾道より2里、備中板倉より15里」 今津町五丁目,何の標識もなく記憶から消えようとしている。郷土史研究家がつきとめられ,明治時代の地籍図に官有地として記載されていた。 西国 …

船谷一里塚跡

探索日:2014年8月31日 2021年2月の様子 場所 行程記 行程記には、「廣嶋札場ヨリ十一里、備後尾ノ道ヨリ八里」と記されています。 芸藩通史 近隣の史跡 ・横大道古墳群 竹原市史跡に指定されており、新庄町東鷺森山 …