瀬戸の一里塚跡

探索日:2023年3月19日 「瀬戸の一里塚跡」のある島根県飯南町には、多くの史跡標柱が建てられています。 飯南町のホームページによると、「瀬戸の一里塚跡」の解説は以下のように記載されています。 赤名の市街地を抜けた街道 …

秋根一里塚跡

探索日:2023年1月27日 秋根一里塚跡から一里離れた「小野一里塚跡」の案内板には、 「赤間関(現在の下関)もしくは長府から、ここ「小野」を通り長門市へと続く道は、年貢米などの輸送に利用されていたことから「御米道(ごま …

宇部一里塚跡

探索日:2023年1月27日 「西国街道」に設置された「萩ヨリ十六里 小瀬川ヨリ三十三里 赤間関ヨリ三里」の一里塚です。 「宇部」というのはこの辺りの古くからの地名だそうで,現在の宇部市とは異なります。 場所 御国廻御行 …

赤間関一里塚跡

探索日:2023年1月27日 「山陽道 赤間ヶ関街道 起終点一里塚跡」「安芸境小瀬川より三十六里」と記されています。 明治の初期までは,山陽道(西国街道)の起点を示す一里塚が建っていたそうです。 また,「赤間関街道」の起 …

峠岡一里塚跡

探索日:2022年12月28日 石見街道に設置された一里塚です。 江戸時代、石見街道は広島と浜田を結ぶ重要路でした。 場所 芸藩通史 芸藩通史には,この「峠岡一里塚」のあった旧本地村には,他に,「城峠」「冠山」の一里塚が …

城峠一里塚跡

探索日:2022年12月28日 石見街道に設置された一里塚です。 江戸時代、石見街道は広島と浜田を結ぶ重要路でした。 場所 芸藩通史 芸藩通史には,この「城峠一里塚」のあった旧本地村には,他に,「峠岡」「冠山」の一里塚が …

古市一里塚跡(史跡なし)

広島市公式ホームページの「ひろしま八区ぐるっと散策「みち」めぐり」によると,古市一里塚は,「広島城下から北2里 安佐南区古市一丁目・二丁目の境にあり、現在は水準点となっています。」とあります。 広島と出雲(松江)を結んで …

可部一里塚跡 (史跡なし)

広島市公式ホームページの「ひろしま八区ぐるっと散策「みち」めぐり」によると,可部一里塚は,「広島城下から北4里 安佐北区可部二丁目の船入堀にあり,可部宿の入口となっています。」とあります。 「船入堀」とは,太田川から川船 …

嘉川一里塚跡

探索日:2022年5月21日 標柱には, 正面に「山陽道 一里塚跡」 左面に,「但 小瀬川ゟ弐拾三里 赤間関ゟ拾三里」 右面,「周防国嘉川村嘉川市頭」 と記されています。 嘉川地区の家並みには,虫籠窓と連格子の旧家などが …