唐樋札場跡

探索日:2022年8月28日  萩往還の起点となる場所で、高札場でした。  萩往還のほかにも、赤間関(あかまがせき)街道、石州(せきしゅう)街道の起点でもあり、防長(周防国と長門国)の一里塚の基点でもありました。  高札 …

中ノ峠下一里塚跡

探索日:2022年2月21日 萩往還は,2014年7月31日に訪れました。 しかし,当日はこの「中ノ峠下一里塚跡」がある道路が通行止めになっており,探索することができませんでした。 約8年後に,やっと目にすることがができ …

一ノ坂一里塚跡

探索日:2014年7月31日 場所 行程記 萩往還とは 萩往還は、毛利氏が慶長9年(1604)萩城築城後、江戸への参勤交代での「御成道(おなりみち)」として開かれました。日本海側の萩(萩市)と瀬戸内海側の三田尻港(防府市 …

上長瀬一里塚跡

探索日:2014年7月31日 場所 萩往還とは 萩往還は、毛利氏が慶長9年(1604)萩城築城後、江戸への参勤交代での「御成道(おなりみち)」として開かれました。日本海側の萩(萩市)と瀬戸内海側の三田尻港(防府市)をほぼ …

佐々並 市頭一里塚跡

探索日:2014年7月31日 萩から四里,三田尻船場まで八里の一里塚です。 2022年2月の様子 真夏と真冬の情景です。 塚の上の標柱が,新しくなっていました。 場所 行程記 佐々並市は萩往還の宿駅の一つで,藩主が休泊す …

倅坂一里塚跡

探索日:2014年7月31日 倅坂一里塚は県指定史跡となっており,当時のままで残っているものです。 萩市内の唐樋の札場跡から一里のところにあります。 場所 行程記  下記に記した、駕籠建場も描かれています。 萩往還とは …